[Windows,Emacs]
- Emacs的な動作をさせたいのだがCtrl+Nを押すと新規ウィンドウが出る、クソゴミ機能だ
- 家族共用のPCだったりするので、レジストリはいじりたくない。AutoHotkeyでキーボードの挙動を変えようと思う。
- AutoHotkeyをインストールする
- chocolatyをインストールしていれば、管理者権限でpowershellを起動して「choco install autohotkey」で入る
- chocolatyが無いならば、https://www.autohotkey.com/download/ahk-install.exeからインストールすればよい
- AutoHotkeyを設定する(これはマニュアルの写しです)
- 適当なエディタで~.ahkというテキストファイルを作り、以下のようにして保存する(UTF-8のBOMつきで保存)
- 「^」(ハット記号)はコントロールキーを指す
- コントロールキー+Nを押したらそのまま何もせず終わるぜという意味
^n::return
- AutoHotkeyを起動する
- 作成した設定ファイルを右クリックして、「Run script」とやると、WindowsのタスクトレイでAutohotkeyが動き出す
- ブラウザなどでCtrl+Nキーで新規ウィンドウが出なければ成功
- AutoHotkeyをPC起動時その設定ファイルで起動する
- 作成した設定ファイルを C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup 以下に置いておく
- ここにある設定ファイルをAutoHotkeyに適用すればEmacs化のための設定は終わり。最高です。