政治研究
用語の整理
無党派(むとうは)は、どの政党にも属していない人や、どの政党も支持していない人のことである。公職議員や首長が党派に属していない場合は主に無所属という。
- 日本の状況
日本では無党派層は1960年代後半までは有権者の1割程度であった。
1990年代に無党派層は急増し、1990年代中頃には無党派層が有権者の半数前後を占めるようになった。
- Wikipedia - 政治的無関心
- 治的無関心(せいじてきむかんしん)は、一般国民の政治への無関心や、消極的志向、ときには否定的態度をも意味する現代社会用語。英語でアパシーともいう。
政治的無関心(political apathy)で探せばなんか研究が出てくるんじゃないかなという試み