[文鳥言語]
文鳥言語
文鳥さんが開発してる文鳥言語を使ってみる
環境準備
- LLVMとOCamlを使っているのでaptで入れる。Debian Sidなのでバージョンは最新に近いやつが入るはず。
- OMakeはOpamのものが入らないので、システムのものを入れている。いつか解決されるでしょう。
# apt-get install ocaml opam llvm-3.9-dev omake
ビルド
opamはいろいろ対話的に実行されるので、emacs使いは諦めてeshellで実行してください
$ git clone https://github.com/yutopp/rill.git $ cd rill $ opam init $ opam install menhir batteries ctypes-foreign stdint ocamlgraph llvm.3.9 $ opam install ounit # for unit testing $ opam install bisect_ppx ocveralls # for coverage $ eval `opam config env`