[MS技術]
Azure App Service
Windows側のHeroku的なものらしい。Microsoft Azureが提供しているPaaS環境Azure App Service入門の入門が詳しかった。
Azure App Serviceで業務アプリをクラウド化
- メインのASP.Netアプリ
- データベース
- バッチ的なモノ
- Azure Function App
以下、使ってみた感じ
App Service
- GitやFTPでデプロイできる
- ASP.NetのアプリはWeb.configが正しく設定されていないと動かない模様
- 課金対象にApp ServiceとApp Service Planがあり、使用後は消さないと課金される
- Planの方はAzure Cloud Shellからコマンドで消した -> How to delete an Azure App Service Plan using Azure PowerShell
> Remove-AzureRmAppServicePlan -Name "ASPNAME" -ResourceGroupName "RG" -Force
- 固定IPアドレス
- 既存のシステムと連携させたいとき、IPアドレスは固定でないとこまる。一応ドキュメントには複数のアドレスを使用しうるとある。
- Azure App Service における受信 IP アドレスと送信 IP アドレス
- Azure ポータルで、現在アプリで使用されている送信 IP アドレスを見つけるには、アプリの左側のナビゲーションで [プロパティ] をクリックします。 IP アドアレスは [送信 IP アドレス] フィールドに表示されています。
SQL Server on Virtual Machines
- ドキュメント
- 使用できるバージョン
- 2008, 2012, 2014, 2016, 2017
検討ツール
- 条件
- リージョン:東日本
- OS:Windows
- TYPE: SQLServer
- レベル:Standard
- インスタンス:A3 4コア、7GB RAM