[音楽]
LinuxでDTM(REAPER)/音源追加
- REAPERで音源追加するにはVSTプラグインの導入が必要らしい。VSTは規格の一つで、音源とその表示をできるみたい。
- http://linux-sound.org/linux-vst-plugins.html <-- このリストに載ってるやつはたぶん簡単に導入できる
wine連携手順
wine連携してVSTを追加するのは、本当に無理っぽいのでおすすめしない。
- VSTプラグインをLinuxで動かすためにwineを使用する
- Kontakt on Linux(LinVstを使って起動する) を参考にさせていただく
LinVst
- Debianのパッケージを公開している方がいるのでそれを使ってみる
- LinVST 64bit Deb Package *Try at own risk!
- linvst v2.8 が最新だったのでそれを使う
$ wget http://www.bandshed.net/packages/linvst/linvst_2.8-buster1-3_amd64.deb -O ~/Downloads/linvst_2.8-buster1-3_amd64.deb $ sudo dpkg -i ~/Downloads/linvst_2.8-buster1-3_amd64.deb
音源追加手順
Airwindows
エフェクター
- Airwindows の動画紹介が詳しい
- まだエフェクターを使うレベルに達してないので試していない
Apisonic Labs
ドラム
- 配布サイトからDLして、.vst3以下へ
$ tree ~/.vst3/speedrum_lite.vst3/ /home/hiroyuki/.vst3/speedrum_lite.vst3/ └── Contents └── x86_64-linux └── speedrum_lite.so
DrumGizmo
ドラム
$ sudo apt-get install drumgizmo
Dexed
シンセサイザー
- 意外に簡単に導入できた。YAMAHA DX-7のエミュレーターらしい。
- もうシンセサイザーはこれだけでいいんじゃないかな…?
$ wget https://github.com/asb2m10/dexed/releases/download/v0.9.6/dexed-0.9.6-lnx.zip -O ~/Downloads/dexed-0.9.6-lnx.zip $ unzip ~/Downloads/dexed-0.9.6-lnx.zip -d ~/.vst3
GigaSamples
- Free Giga Samples
- Freeのギター音源
- LinuxSampler
- ギター音源と組み合わせて使う?