[グラフDB]
Neo4j勉強会
内容など
Norbertさん
- Debianデベロッパーの人。Texのパッケージの依存関係を全部Neo4jに入れる試み
- neo4j-importを使えばCSVでノードとリレーションシップの設定できる
循環参照のチェックができる!
match p = (n) - [:depends*] -> (n) return p;
思ったよりいろいろ種類があるみたい
- Betweenness Centrality
- Triangle computation
UUIDじゃなくて名前のハッシュを使ってもよかったかも
李さん
- Neo4jのプロシージャにも面白いものがある
- call db.schema()
- DBの構造を見せてくれる
- ネイティブグラープのものはNeo4jだけ(?)
- インデックスを使うのではなく関係性を使い高速な検索する
- ScyllaDB
- Cassandraの代わり
案浦さん
- Hume